お知らせ, くらしのおやこ教室, 社会福祉

魔法のおやつ「しゅわしゅわくだもの~プラム編~」のレシピ

しゅわしゅわくだもの~プラム編~
夏のさっぱりおやつにおすすめのとってもかんたん!しゅわしゅわフルーツの作り方をご紹介します♪

フルーツと炭酸を袋に入れると、魔法のおやつのできあがり!
今回は7月に旬のプラムで挑戦です!!

しゅわしゅわプラムの材料

〇材料
・プラム            5個
・ソーダ(今回はいろはすソーダ)1本
・ジップロックの袋       1袋

〇作り方
準備:プラムの表面を洗い、軽くふいておきます。
① 袋にプラムをいれます。
② プラムが浸るくらいソーダを袋の中に入れます。
③ 空気を抜きながら、袋のジップをしめます。
④ 冷蔵庫で5~6時間冷や!したら、完成です

しゅわしゅわフルーツ~プラム編~の動画

つくりかたのコツ

はじめにソーダをいれるとプラムが浮いてきてしまうので、プラムをしっかり並べてからそっとソーダを足していくとうまくできます。

食べてみました

実際に食べてみると、プラムの中のほうがしゅわしゅわして、甘ずっぱさとしゅわしゅわでとってもおいしかったです。

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。