くらしのおやこ教室, 人とのつながり, 活動報告

第11回くらしのおやこ教室~おやこで一緒にふれあいリンパケア~を開催しました!

今日は、相模原市の星が丘公民館で「くらしのおやこ教室」を開催してきました!元気な体をつくる親子でできるリンパケアと気功を使った呼吸法を講師に古内さんに教えてもらい、14名の参加者が集まりました。

「親子のスキンシップ」をテーマにお母さんからお子さんへ、お子さんからお母さんへ、リンパマッサージや体をほぐす体操をしたり、みんなでいっしょに気功や呼吸で体を動かしていきました。

まずは講師の古内先生からご挨拶とリンパについてお勉強

DSC_0027_sb

はじめはママ達が真剣です!

早速ママからお子さんへ、お子さんからママへのリンパケア

まずは自分でリンパを触ってみます。
DSC_0036_sn

つづいて、お子さんからママへ、耳元から肩、肩から鎖骨へのマッサージをやってみました。
DSC_0041_sb
ママがお子さんの耳元から鎖骨へリンパマッサージ。
はじめは、触られるのもくすぐったそうにしていました。

それから、体を動かす運動です。
リンパがよく流れるようにおなかをねじったり、つんつんしたり、さすったり、古内先生が歌う「ぞうきんしぼり♪」のお歌にのせてママからお子さんへマッサージ。

だんだんやっていくうちに、楽しくなってきたのか、教室中にケラケラ♪ケタケタ♪笑い声が広がっていきました。
DSC_0053_sbDSC_0057_sb

つづいてはお子さんからお母さんへ。
DSC_0061_sb
お母さんもたくさん笑ってもらいました。

お次はみんな気功で「カメハメハー!!」

たくさんスキンシップをとって、ニコニコ元気になったあとは、気功にチャレンジしてみました。

DSC_0086_sb

古内先生のリードで、深呼吸を味わいます。

呼吸がしっかりできたら、気功で体を動かします。
DSC_0115_sb

とりいれてからの…

DSC_0109_sb

「はぁぁぁああああー!!」と一気に息と一緒にいろんなものをはきだします。

最後は
DSC_0120_sb

「おす」で締まりました。

ひと家族ずつの感想と覚えたポーズを披露

最後は、今日習ってお家で一緒にできそうなことをひとりずつ発表してもらいました。
DSC_0159_sb

DSC_0135_sb

終了後はみんなでみかんを食べてビタミンチャージ!!
DSC_0128_sb
たくさんの動きとみんなの笑顔と嬉しさで、心も体もぽっかぽかの日になりました✨

参加者の声

アンケートから、うれしい声をいただきました。
「子どもが幼稚園にはいってからなかなか一緒にイベントに来たり、ふれる機会も少なくなってきたので、今日はとっても良かったです。」
「なかなかマッサージをしようと思っても、子育てしながらじゃそんな時間ないと思ってたんですけど、子どもと一緒にできる方法を教えてもらったので、今夜から寝る前に一緒にやってみようとおもいます」

みなさま、どうもありがとうございました<(_ _)>

次回のおやこ教室は

まだ決まっていませんが、みなさまから「こんな教室やってみたい!」という希望テーマや「自分はこんなこと得意です!」という講師希望がありましたら、ご連絡いただけると幸いです。

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。
Comment





Comment