人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ

第55回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!

今日は防災トランプのはじめて教室をキュリオステーション淵野辺店で行いました。参加者は大人が5名子どもが5名の合計10名で行いました。

はじめは自己紹介

はじめにみんなで自己紹介をしました。それぞれが名前のシールを自由に書いて胸にはります。
そして、みんなの前でひとりずつ自己紹介として名前と年齢または学年の発表をしました。

みんなでじっくり「防災ババ抜き」

今日は2つのグループにわかれて防災トランプの防災ババ抜きで遊びました。

「大型の台風が上陸した」では、葉山町からきてくれた方が、台風でなくても葉山の湾の近くでは、風が強い時には風で家が揺れるんです!とお話してくれました。東京から引っ越してきたこの方は、はじめは日中ひとりでいるときに家が揺れて怖かったと話してくださいました。また、防災無線も聞こえずらいけれど、いまでは雨や風が強いなど何かあるときにはお友達から「大丈夫?」と安否を心配する連絡がいくつも届くようになったそうです。

とっても面白いはなしがきけました。

おこさまは「えほんばなし」を作成

お話してくれたことを自分の「えほんばなし」にまとめてもらいました。

〇手のキズに、おばあちゃんがばんそうこうをはってくれたお話

IMG_8166_sb
(キズを見たことのないパパが「これ?!」と言っていた瞬間の写真です。)

〇からすがいて、怖くて通れなかったお話
今回は、この2つのお話ができたので、みんなのまえで発表してくれました。
IMG_8169_sb

参加していただいた皆様、ありがとうございました!!

お知らせ!防災トランプのドキュメンタリーができました!

動画は下記のタイトルをクリックすると、再生されます。
「笑顔のある防災訓練~トランプから始まる地域防災~」
(制作 法政大学 神田さん)
******************************************
防災トランプのはじめて教室にきてみませんか?

毎月第2日曜日、朝10:30~12:00に相模原市の淵野辺開催しています。

次回の防災トランプのはじめて教室は… すみません、3月は防災イベントが目白押しのため教室はお休みさせていただきます。

   2016年4月10日 10:30~12:00
   キュリオステーション淵野辺店で開催します!

または、
   2016年2月25日 18:30~20:00
   港南区上大岡コミュニティハウスで開催します!       

参加を希望される方は、メールにて info@futakoburakuda.org までご連絡ください。
ご参加お待ちしております。

~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。

防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡くださいませ!!

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。
Comment





Comment