活動報告, 防災, 防災トランプ

防災トランプのはじめて教室in鎌倉を開催しました。

今日は防災トランプ体験イベントを鎌倉の創香【Soukou】さんで行ってきました。

大人4人にまざって、小学1年生1人が輪にはいってお話に参加してくれました。

「防災193」と「防災ババ抜き」でお話

はじめは防災193、そして防災ババ抜きで遊びました。

IMG_8732_s

鎌倉の気候のお話、関東大震災が起きたときのことをおばあさまから聞いたお話などこの場、このメンバーならではのお話を聞くことができました。
特に印象にのこったのは、東日本大震災の時、鎌倉周辺の海は、水が引いていて普段見えない岩が見えていたというお話です。普段とは違う様子にただ事ではないとおもったとのこと。

いつもと違う、いつもの風景に注意できる自分でいられるといいですね。

大人もえほんばなしを作成

防災トランプの体験の後は、ご自身が小さいころに体験した困ったことをえほんばなしにまとめてもらい、発表してもらいました。

参加していただいた皆様、創香さま、どうもありがとうございました!!

防災トランプのドキュメンタリー動画がご覧いただけます!

動画は下記のタイトルをクリックすると、再生されます。
「笑顔のある防災訓練~トランプから始まる地域防災~」
(制作 法政大学 神田さん)
******************************************
防災トランプのはじめて教室にきてみませんか?

毎月第2日曜日、朝10:30~12:00に相模原市の淵野辺開催しています。

   2016年7月10日 10:30~12:00

参加を希望される方は、メールにて info@futakoburakuda.org までご連絡ください。
ご参加お待ちしております。

~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。

防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡くださいませ!!

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。
2016-06-26 | Posted in 活動報告, 防災, 防災トランプNo Comments »