人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ
防災トランプワークショップが青山学院大学地球社会共生学部の授業内で開催されました。
防災トランプワークショップin青山学院大学
今日は、防災トランプワークショップが青山学院大学地球社会共生学部空間情報サブクラスターの「Japan Studies Topics in Japanese Geography Ⅳ」の授業の一環で開催されました。「防災トランプワークショップ:世代をこえて防災を楽しく話す場」を地域に開かれた交流の場として提供していただき、学生さんはもちろん、地域の方も参加して、大人7名子ども5名の総勢12名のワークショップとなりました。
神奈川わかものシンクタンクのメンバーである福本さんが講師を務める授業でもあるため、シンクタンクメンバーも参加してきました。
みんなで防災トランプをつかって身の回りの危険についてお話。その後は大人も子どもも、みんなで「ぼうさいえほんばなし」をつくり、これまでの体験を共有する機会となりました。
The following two tabs change content below.

岡 歩美
代表理事 : 神奈川わかものシンクタンク
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日