人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ
相模原ユース・アクション・サークルで防災トランプ講座を行いました。
2014/01/26 相模原ユース・アクション・サークルで防災トランプ講座
当日は全部で8名の参加となり、初めて体験される方が多かったのですが、
新ゲーム「防災一休さん」を行いとても盛り上がりました。
話す時間は1分と決めて、お題から防災の話を自分目線で話せればOKというルールで
テンポよく進めることができました。
参加者の過去の体験談やヒヤリと思った話などが盛んに出て
親睦も深まりつつ防災を考えることができた時間となりました。
参加者のみなさまの声としても、
・それぞれの考え方を聞けてよかった
・(別のイベントや教室で)他の人が話した内容を知りたい
・来年のイベントでも取り入れたい
・防災トランプの発想の経緯を知りたい
・防災に関する話はニュースで身近なつもりでいたがいざ直面すると行動できなそうだと思った
・自分では体験できない体験談を聞きつつ、防災の知識を得て、人とうちとけたりできてよかった
・女子会で使ってみたい
楽しい時間をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!
The following two tabs change content below.

福本 塁
代表理事 : 神奈川わかものシンクタンク
防災トランプ開発者。1982年生まれ。3児の父親。愛川町在住。相模原市、横浜市在勤。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程。
本業:株式会社ウイングベース代表取締役。
日常を舞台にした具体的な体験談をもとに「防災」について世代をこえて楽しく話し合う場を形成する活動を行っている。

最新記事 by 福本 塁 (全て見る)
- 活動休止のお知らせ - 2018年4月16日
- Let’s evacuate!! - 2017年5月24日
- 国際ロータリー第2780地区ガバナー月信に福本塁の活動が掲載されました。 - 2017年5月3日
Comment