人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ
東急ハンズ横浜店で防災トランプのはじめて教室が開催されました。
本日は東急ハンズの横浜店で防災トランプのはじめて教室が体験会として開かれました。
7回のフロアの一角を防災トランプブースにセットし、メンバー2名がハンズの実演エプロンをつけて体験会スタート。
体験メニューは、いろんな方に2~3分で遊んでいただけるように防災一休さん(193)の簡易バージョンを用意。特に、小さいお子さんがいるご家族や中学生くらいの方にも体験していただきました。
あるご家族は「強い揺れの後に家族と連絡がとれなくなった」というお題に5歳の女の子が挑戦してくれました。はじめは元気に考えてくれましたが、「パパとママと地震の後連絡取れなくなっちゃうの。どうする?」というお母さんの問いかけに、お子さんは「わからない」と言った後に、だんだんと目が潤んできてしまいました。
そこでお母さんはハッとされ「そういえば待ち合わせ場所とか決めてなかったわ!」という話に。
みんなでどこにいったらいいか、何をしたらいいかもわからないよね~という話になりました。
お父さんからはお母さんに「後でみんなで待ち合わせ場所を決めておこうか。」という会話をされていました。
中学生3人はは「約束を守らない」というお題で、「今日、実は9時に待ち合わせだったんですけど、僕その時間になっても家で寝てて…遅れて来たんですよね。」という話が。信頼を失う危険があると話してくれたので「どうして3人は大丈夫なのかな?」と聞いてみると普段から、他に人が遅れても怒らず許したり、待ってあげてること、助けたり助けられたりしてること、信頼関係を作っていることを自分たちで導き出されていました。「これ深い話ができますね!」という感想をいただき、20分ほど楽しんでいってくれました。
普段のはじめて教室とは異なった雰囲気の中、たくさんの方に遊んでいただくことができました。
ご来店、お立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました。
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!

岡 歩美

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日