シンクタンク, 人とのつながり, 活動報告, 防災トランプ
【出張】小田原RAで防災トランプの体験会が開催されました。
本日は小田原ローターアクトクラブの例会に参加してきました。
序盤は、防災について、参加者が「防災」のテーマで1分間スピーチ。
その後、防災トランプについて福本さんからの講座。
防災トランプの主旨と遊び方についてお話を聞いた後に、
体験会が開かれました。7名の方と防災193と防災ババ抜きで遊びました。
防災193では、「不規則な生活が続き眠れていない」というキケンで、実際に睡眠不足が続いてる方が
この間倒れてしまった自己体験を話しつつ、防災193のプレイ中は連続で取れない、負けるという状態
で「キケンな状況を実感しました!ちゃんと寝ます(笑)」と話してくれました。
防災トランプで遊んだ方からは
・いろいろなお話を聞けて、ビックリ&勉強になりました。もっと聞きたいと思いました!!
・職場、仕事によってどんな危険があるか(仕事だけではありませんが)知ることができた。
・参加者同士のトークがはずんで、普通のカードゲームとちがった楽しみ方ができた。
・またじっくりやりたいです!!
・ひさしぶりにトランプゲームをしたことと、合間のキケン体験話もためになった。
と感想がよせられました。
体験会で遊んで頂き、ありがとうございました!!
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!
The following two tabs change content below.

岡 歩美
代表理事 : 神奈川わかものシンクタンク
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日
Comment