人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ
さがみ生活クラブ生協にて講演会と防災トランプ体験会が開催されました。
本日はさがみ生活クラブ生協にてキララ賞を受賞した福本さんの講演会と防災トランプの体験会が開かれました。
まずは福本さんキララ賞受賞の講演
改めて聞きましたが、ずっと地道に被災地で、また被災地で見てきたことを
自分の地域で活かすために取り組まれてきたことがよくわかりました。
みんなで防災トランプを囲んで193
そして後半は参加者14名で防災193をやりました。
はじめは「私はいいわよー。○○さんどうぞ。」
と遠慮されていたり、話せないと思われていた方も、ちらほらといました。
しかし、プレイしている人の防災ストーリーを聞いているうちに
「そういえばこんなこともあったのよ!」と脇から興味深い話が
どんどんくり出され、話が尽きない体験会となりました。
今回は生活クラブの方々ならではの防災ストーリーが集まりました。
・運動をしていない
ポスティングのときにアパートの階段があって、階段を上る時にその段差と
自分の足をあげたつもりが段差分あがっていなくて、つまづき落ちそうになった。
・不規則な生活が続き、きちんと眠れていない。
記事のまとめや資料作成で寝不足が続き、韓国ドラマとかも見ててあんまり寝ていないので
頭がぼーっとしているのに、車の運転をしてしまっている。事故とか危険です。みんな気をつけて!!
・左右を確認せず道路を横断する
ポスティングの際、道に対してジグザグに動いてポストに入れていくとき
ポストしか見ていなくって、キケン。
年代別に女性目線のお話がたくさん聞けて、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました!!
神奈川わかものシンクタンクでは
◎防災トランプのはじめて教室◎&☆防災トランプのリーダー養成講座☆
を開催しています!
次回は、8月10日〈日〉、2部にわかれて開催します。
午前は防災トランプでえほんづくり教室(10:30~12:00)
https://m.facebook.com/events/1458190087762659
午後は、防災トランプのプレイリーダー講習会。
http://bousai-trump.jp/leaders/
場所はキュリオステーション淵野辺店で行います。
防災トランプを使って、体験談の引き出し方をマスターし、ご自身の周りで遊べる場をつくってみませんか?!
当Webサイトのお問い合わせ、または下記のイベントページから質問等を受け付けております。
https://www.facebook.com/events/1458190087762659

岡 歩美

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日