人とのつながり, 活動報告, 防災, 防災トランプ
第29回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
本日のはじめて教室は大人7名お子様6名、計13名の参加者で、防災トランプからそれぞれのおはなしを作りました。
防災トランプで自由にお話♪
それぞれの『ぼうさいえほんばなし』を作りました♪
全部で6つのお話が完成!
お話を通して、
自分の困っていた/いることのと、
そのためにどうした/するをお話に書きました。
みんな上手にできたね!!
大人はアンケートで振り返り。
参加者からはこんな声をいただきました。
・親としては見えない場所での危険なので、自分で回避できるよう、意識づけをしておく必要があると感じました。
・子ども達が各々自分なりに一生懸命防災について考える機会になってよかったです。
・にぎやかにできた
・おたすけカードがよかった。子どもと一緒にできるのがよかった。
その日の夜には…
教室のあと、参加者の方からのお話では、夜ねる前には自分で作ったぼうさいえほんばなしを読んでくれていたとのこと。
うれしい報告ありがとうございました。
差し入れをいただきました。
みんなで防災トランプをやった後はみんなで
(今回は特別に)
相模原市矢部にあるC’est la saisonさんのケーキとパンをいただいきました。
ごちそうさまでした!!
次回の教室は、8月10日〈日〉、2部にわかれて開催します。
午前は防災トランプでえほんづくり教室(10:30~12:00)
https://m.facebook.com/events/1458190087762659
午後は、防災トランプのプレイリーダー講習会。
http://bousai-trump.jp/leaders/
場所はキュリオステーション淵野辺店で行います。
防災トランプを使って、体験談の引き出し方をマスターし、ご自身の周りで遊べる場をつくってみませんか?!
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!

岡 歩美

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日