くらしのおやこ教室, 人とのつながり, 活動報告
第5回くらしのおやこ教室~いっしょにホットサンドをつくろう~を開催しました。
テーマは「いっしょにホットサンドをつくろう!」
参加者は、午前中に開催したおやこ向け防災トランプのはじめて教室からそのまま参加してくれた大人6名子ども8名の計14名でした。
合言葉は「いっしょにやりましょう!」
講師はそれぞれ参加してくれたママさん、パパさんたち。
主催の神奈川わかものシンクタンク岡は、材料集めて焼く係。
必要なのは「いっしょにやりましょう!」の声かけだけ。
あとは、ママさんお得意のサンドウィッチづくり♪
違うのは、みんなといっしょに、おこさんに教えながらつくること。
自分でトッピング
☆かんたんな手順☆
①まずはパンを1枚お皿にのせます。
②ピザソースかマヨネーズピクルスの2種類からベースの味を決めます。
選んだら自分でぬりぬり。
③トッピングは3種類。
ハム、レタス、チーズをお好みでのせていきます。
④もう1枚パンを上からのせます。
⑤あとはホットサンド機でプレスしながら焼いていきます。
できあがり、いただきまーす!…のはずだけど???
あったかくて、サクサクのホットサンドができあがりました!
出来た順から食べましょう!
あとは大人が自分たちの分をつくりますよ~!
と思ったら・・・
「パパのもつくるー!」
「ママのはぼくがつくるー!」
このあと、思い思いにマットの上でゆっくりホットサンドを食べる時間となりました。
「みんなで食べるとおいしいね~」という声と笑顔が嬉しかった。
たくさんの笑顔、ごちそうさまでした(笑)
参加者のみなさま、ありがとうございました!!
******************************************
☆くらしのおやこ教室☆
くらしのおやこ教室ではおやこが一緒に体験できて、くらしに役立つ情報を得られながら
参加者同士が交流できるさまざまな親子教室を開催しています。
〇普段の生活で困っていることや開催してもらいたいテーマがある方、
〇本業や趣味でやっていることを役立てて講師をやってみたい方など
どうぞ気軽にメールにてお声掛けください!
連絡先はinfo@futakoburakuda.org 担当 岡 宛にお願いいたします♪

岡 歩美

最新記事 by 岡 歩美 (全て見る)
- 神奈川県における新型コロナウイルス感染状況の可視化 - 2020年4月6日
- 魔法のおやつ「とっても簡単♪チョコバナナ」のレシピ - 2017年11月11日
- 代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。 - 2017年3月23日