シンクタンク農園, はたけのいま

3月30日はたけのいま

3月30日
今日はおやこ教室が中止になったので、急遽はたけ作業「のらのら」をしにいくことにしました。

おやこ教室への参加を楽しみにしてがっかりしていたご家族に声をかけると
ぜひはたけ作業を一緒にやりたいとのことだったので、一緒にじゃがいもの種を植えてきました。

今年は「男爵」と「キタアカリ」の2品種に挑戦。
(昨年はインカのめざめでした。)

畝のベッドをつくったら、おいもたちを並べていきます。

並べ終わったら土のお布団をかけておやすみタイム。

そのあとはたっぷりお水をまいて、じゃがいもの芽を起こします。

私が「じゃがいもさん、起きてー」といいながら一緒にジョウロで水を撒いていたら
3さいになったAくんが土を揺さぶって「起きて―」といいながらまわってくれました((笑))。

その後はブロッコリーとほうれん草の収穫です。

ほうれん草は根が太く長いので一苦労でした。
IMG_5996
「みてー!こんなながいよー!」
と報告してくれました。

収獲が終わったら、虫探しや穴掘りでしばらく遊んで解散となりました。

**************************************************

シンクタンク農園には、常時収穫できるお野菜があります。
泥遊び、虫探しがてら、草むしりをしていただけると、お野菜のお持ち帰りができます。

ご興味ある方はinfo@futakoburakuda.org までお名前とお子様の年齢をお送りくださいませ。
(注 畑までの交通手段としてお車を推奨しております。)
担当 岡まで上記メールアドレスにご連絡お願いします。

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。
Comment





Comment