イベント予告, 防災, 防災トランプ
青山学院大学 防災トランプワークショップのお知らせ
防災トランプワークショップ
青山学院大学地球社会共生学部空間情報サブクラスターでは「Japan Studies Topics in Japanese Geography Ⅳ」の授業の一環で、「防災トランプワークショップ:世代をこえて防災を楽しく話す場」を地域に開かれた交流の場として開催します。
日時
2016年5月8日(日) 10:30~11:50
場所
青山学院大学 相模原キャンパス F棟
グローバルラーニングコモンズ
対象
お子様からご年配の方までどなたでも。
参加費
無料です。

防災トランプとは?
世代をこえてトランプを楽しみながら、身の回りの危険や災害について話をする場がつくれるカードゲームです。みなさんが知っているお馴染みのトランプルールをベースに防災の話をすると勝ちやすくなるボーナスがもらえます。子どもからご年配の方までどなたでもご参加頂けます。
防災トランプムービー
お申込み
The following two tabs change content below.

福本 塁
代表理事 : 神奈川わかものシンクタンク
防災トランプ開発者。1982年生まれ。3児の父親。愛川町在住。相模原市、横浜市在勤。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程。
本業:株式会社ウイングベース代表取締役。
日常を舞台にした具体的な体験談をもとに「防災」について世代をこえて楽しく話し合う場を形成する活動を行っている。

最新記事 by 福本 塁 (全て見る)
- 活動休止のお知らせ - 2018年4月16日
- Let’s evacuate!! - 2017年5月24日
- 国際ロータリー第2780地区ガバナー月信に福本塁の活動が掲載されました。 - 2017年5月3日