メンバー

岡 歩美(社会福祉士)

岡 歩美 の特徴


子ども
100%

公務員
100%

料理
93%

英語
86%

岡 歩美のプロフィール

神奈川わかものシンクタンク代表理事。社会福祉士。
福祉住環境コーディネーター2級。整理収納アドバイザー2級。
1985年生まれ。神奈川県相模原市出身。神奈川県藤沢市在勤。神奈川県横浜市、相模原市在活。
上智大学社会福祉学科卒業。California州立PalomarCollege(Psychological&SocialServices)卒業。
本業:神奈川県職員。
子どもが笑って暮らせる環境はきっと誰もが快適と感じられる、とっても住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。豊かな社会は一人ひとりの社会参加から実現すると思っているため、まずは自身がモデルとなれるよう仕事&地域活動の両立を楽しんでいる。みなさんにも地域で自分の役割を生かせる場を見つけてもらえたらと、楽しみながらできることを模索し、奮闘中。
  1. サンカクカイギ
  2. ゆるりんく
  3. くらしのおやこ教室
  4. しゃごろく
子どもに関する悲しい出来事をどうしたらなくせるのか。なくすことは難しいかもしれません。子ども自身が自分で考え判断できるよう、お父さんお母さんの明日が少しでも楽しくなるよう、地域に眠るちいさな声をひろい、地域で一緒に、地道に種を蒔いていていく、そんな活動をしています。できない話よりも小さくやれることを探す性格なので、一緒に活動できそうな方は是非ご連絡ください。

講演依頼をする!

岡 歩美の活動実績

  1. 2016年11月 『第10回かながわ子ども・子育て支援大賞』 奨励賞 (神奈川県)
  2. 2016年03月 『第20回防災まちづくり大賞消防庁長官賞』(総務省)
  3. 2015年10月 『世界防災減災ハッカソン Race for Resilience Tokyo 2015 1位』(青山学院大学)
  4. 2015年02月 『第24回かながわ若者生き活き大賞(キララ賞)』(生活クラブ生協・神奈川)
  5. 2013年03月 『第2回あつまる、まじわる、つながる―地域のサステナ活動をつなぐワークショップ―研究ポスターセッション 最優秀賞』(茨城大学)
  1. 2017年01月19日 タウンニュースさがみはら中央区版『人物風土記』
  2. 2016年05月01日 総務省 防災まちづくり大賞受賞団体事例集
  3. 2016年03月01日 相模経済新聞
  4. 2016年01月27日 tvk テレビ神奈川「tvk NEWS」
  5. 2016年01月23日 東京新聞
  6. 2015年03月10日『参加システム3月号』
  7. 2015年03月10日『コープニュース』
  8. 2015年02月16日 神奈川県 写真で見る!「黒岩日記」
  9. 2015年02月05日 神奈川新聞
  10. 2014年09月04日 タウンニュースさがみはら中央区版
  1. 英文翻訳 『児童虐待の証拠となる医学的所見ー乳幼児における頭部外傷』数点
  2. 英語翻訳 『住宅設備の変遷モデル』
  3. 英語翻訳 『住宅用電気設備の変遷』
  4. 英語翻訳 『蓮根団地 紹介』
  5. 英語翻訳 『同潤会代官山アパート 紹介』
  6. 英語翻訳 『晴海高層アパート 紹介』
  7. 英語翻訳 『多摩平団地テラスハウス 紹介』
  8. 日本語訳 英国から輸入の各種ドッグフードのパンフレット
  9. 日本語訳 英国から輸入の各種ドッグフードのパッケージ、内容成分
  1. 2015年02月 しゃごろく(ボードゲーム)
  2. 2013年10月 森のシェルター(ボードゲーム)
  1. 状況自己創出型ツール「防災トランプ」による自助共助を前提としたコミュニケーションの促進. 日本リスク研究学会第 26 回年次大会講演論文集(Vol.26, Nov.15-17, 2013) P-17.
  1. 2017年05月24日 青山学院大学様 Topics in Japanese Geography Ⅳ(in English)
    The case study of application in the Social Security in Japan.

  2. 2016年07月02日 生活クラブ生協神奈川キララ賞実行委員会様
              「ありのままの自分を好きになる子育て~子どものサインに気づいていますか~」

  3. 2016年05月25日 青山学院大学様 Topics in Japanese Geography Ⅳ(in English)
    The case study of application in the Social Security in Japan.

  4. 2016年04月13日 青山学院大学様 Topics in Japanese Geography Ⅳ(in English)
    Let’s talk about dangerous situation and problems you have experienced with the Bosai Trump.

  5. 2015年07月16日 横浜北生活クラブ様
  6. 2015年06月25日 さがみ生活クラブ様
  7. 2015年06月24日 かわさき生活クラブ様
  8. 2015年04月28日 鎌倉ロータリークラブ様
  9. 2015年04月19日 さがみ生活クラブ様
  10. 2015年02月24日 相模原市様
  11. 2015年02月16日 神奈川県様
  1. LCA国際小学校 日本語クラス(教師向け)

講演依頼をする!

The following two tabs change content below.
岡 歩美
子どもが笑って暮らせる環境は誰もが快適と感じる、住みやすい環境だと信じ、「おやこ」や「わかもの世代」を対象に活動。暮らしや仕事に役立つ情報や楽しい時間を身近な人と共有できる「コミュニケーション」の機会をつくっている。
Comment





Comment



2013-09-22 | Posted in メンバーNo Comments »