お知らせ, 防災トランプ
防災トランプ
防災トランプとは?
防災トランプは、「通常のトランプルール」に「防災の話」をすると、有利なボーナスがもらえるルールが追加されたトランプです。
防災トランプの目的
災害時や危険が発生した際に、みんなで一緒にいるとは限りません。
その時の状況に応じて適切な行動がとれるようになる人づくりを目的としています。
防災トランプのねらい
自分のための防災訓練とは何か?をひとりひとりが考え、防災について世代をこえて楽しく話し合うための場づくりをねらいとしています。
真面目だけど堅苦しい場ではなく、トランプしながら手を動かしつつ、最近あった出来事や気になることをみんなに話して「会話を楽しむ」場を実現したいと考えています。
これまでの開催実績
第2回 わかもの防災サバイバル勉強会
第09回 ゆるりんく 「防災トランプで遊んでみる」
研究ポスターセッションで最優秀賞を受賞しました。
第3回 わかもの防災サバイバル勉強会
第12回 ゆるりんく 「防災トランプやりましょっか」
防災トランプ
【出張防災トランプのはじめて教室】防災トランプを持って城山子どもセンターで遊んできました。
第1回 防災トランプのはじめて教室(in橋本)を開催しました。
- 第2回 防災トランプのはじめて教室(in飯田橋)に参加してきました。
日本リスク研究学会第26回年次大会で防災トランプの体験会を開催しました。
防災トランプのはじめて教室【飯田橋】
防災とボランティアの集いで防災トランプの体験イベントを行いました。
相模原ユース・アクション・サークルで防災トランプ講座を行いました。
第16回防災トランプのはじめて教室(in飯田橋)に参加してきました。
第17回防災トランプのはじめて教室(in橋本)を開催しました。
代表理事の福本塁が神奈川新聞に掲載されました。
第18回防災トランプのはじめて教室(in橋本)を開催しました。
第19回防災トランプのはじめて教室(in飯田橋)に参加してきました。
ママさん向け防災トランプのはじめて教室をママカフェで開催しました。
東急ハンズ横浜店で防災トランプのはじめて教室が開催されました。
【出張】防災トランプのはじめて教室を横山公民館で開催しました。
【出張】小田原RAで防災トランプの体験会が開催されました。
ちいきのたね零( Z E R O ) を発刊しました。
第24回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
第27回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
さがみ生活クラブ生協にて講演会と防災トランプ体験会が開催されました。
第29回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
第30回防災トランプのはじめて教室(in飯田橋)に参加してきました。
おしごとカフェにいってきました。
えびな市民活動センター交流館でさがみ生活クラブによる防災トランプの体験会が開かれました。
第31回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
おしごとカフェで防災えほんばなしづくりのブースを出展しました!
さがみはらぶんか祭で防災トランプ体験ブースを出展しました。
防災トランプのプレイリーダー養成講習会in飯田橋に参加してきました。
17Cafeで防災トランプをやってきました♪
第32回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
第34回防災トランプのはじめて教室を開催しました。
第35回防災トランプのはじめて教室を開催しました。
『東日本大震災・復興支援まつり2014』に出店してきました!
小山中学校で防災トランプを活用した公開授業が開かれました。
K33ネットワークの研修会で防災トランプの体験会が開かれました。
コミュニティオプティマム地域福祉協議会大和開催の第11回ワイワイフォーラムに参加してきました。
星ヶ丘公民館の「災育講座」で防災トランプの講演と体験会が開かれました。
第36回 親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました。
第38回 親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました。
愛川町災害ボランティアコーディネーター養成講座で防災トランプ体験会を開催してきました。
第39回親子向け防災トランプのはじめて教室が開催されました。
相模原「防災とボランティアの集い」に参加してきました。
第41回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました。
第43回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
第44回親子向け防災トランプのはじめ教室を開催しました。~ダイエー相模原店さんありがとう!スペシャル~
福祉たすけあい基金贈呈式に出席してきました!
第45回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
第46回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
所沢市南陵中学校の保護者向け「家庭教育学級」で防災トランプの体験会が開かれました!
第47回防災トランプのはじめて教室in飯田橋に参加してきました!
第48回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
片瀬しおさいセンターで藤沢市の小学生対象に防災トランプの体験会が開催されました!
第50回親子向け防災トランプのはじめて教室が開催されました。
野庭住宅で出張防災トランプのはじめて教室が開催されました。
第53回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
3年目!防災とボランティアの集いに出展してきました。
港南区防災講演会&防災トランプのワークショップが開かれました!
第55回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
第56回防災トランプのはじめて教室in上大岡を開催しました。
おやこ向け防災トランプを鎌倉でやってきました!
第57回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
青山学院大学 防災トランプワークショップのお知らせ
防災トランプワークショップが青山学院大学地球社会共生学部の授業内で開催されました。
第58回親子向け防災トランプのはじめて教室を開催しました!
防災トランプのはじめて教室in鎌倉を開催しました。
横浜版・防災トランプ開発支援者募集中!!
子どもがいろいろな大人に見守られて成長する機会
おやこで一緒に過ごす休日、地域活動への参加でいつもと違う会話
大久保東町内会(港南区防災トランプ出前講座)
代表理事の福本が東京大学総長賞・総長大賞を受賞しました。
国際ロータリー第2780地区ガバナー月信に福本塁の活動が掲載されました。
Let’s evacuate!!
The following two tabs change content below.

福本 塁
代表理事 : 神奈川わかものシンクタンク
防災トランプ開発者。1982年生まれ。3児の父親。愛川町在住。相模原市、横浜市在勤。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程。
本業:株式会社ウイングベース代表取締役。
日常を舞台にした具体的な体験談をもとに「防災」について世代をこえて楽しく話し合う場を形成する活動を行っている。

最新記事 by 福本 塁 (全て見る)
- 活動休止のお知らせ - 2018年4月16日
- Let’s evacuate!! - 2017年5月24日
- 国際ロータリー第2780地区ガバナー月信に福本塁の活動が掲載されました。 - 2017年5月3日